
自動車やMTB等の乗り物、工場や現場で使われている様々な産業機械などの性能や寿命を高める仕事を通じて社会に貢献している企業です。
決して表には出てこないけれどもなくてはならない技術。それが私たちの誇りです。
私たちは互いを認め合う「優しさ」と目標にチャレンジし高め合う「厳しさ」が大切だと考えています。
人としての魅力と技術者としてのスキルを磨き、将来はものづくりの工場マネジメントリーダーとして活躍することに夢を描くあなた、私たちと一緒にその夢を叶えましょう!
代表取締役社長 森嶋 勲
私たちの強みは、44年間の熱処理技術を軸に塗装、焼成、環境対応型表面処理へと展開している一貫した「技術力」と少量・多品種・短納期に応える「サービス力」です。
そして今、私たちのフィールドは成長を続ける「ASEAN・タイ」へと広がっています。
日本での技術開発と海外展開による両軸体制で、これからも環境に優しい社会づくりに貢献できる企業であり続けます。
時代と共に移り変わる顧客ニーズに応えていくために必要なのは「ヒトの力」です。当然、専門的な知識や技術技能が重要ですが、チームワークがなければそれらを発揮することは出来ません。その根底には互いを尊重し合う関係があります。
得手不得手は誰しもありますが、互いを認め合いそれぞれの可能性を発揮して、当てにされる喜びを幸せとして感じられる職場づくりを目指しています。
私は大学で専攻していたセラミックスの研究を活かせると考えて08年に理化工業に入社しました。今は新事業として取組んでいる表面処理「ジコラム処理」の事業化を任されています。
入社当時は想像もしていませんでしたが、マーケティングから技術開発、装置導入、試作対応など社内社外のいろいろな方にサポートして頂きながら頑張っています。社会人になると会社が何でも用意してお膳立てをしてくれる訳ではありません。しかし理化工業は切り拓く意欲があればそのステージを与えてくれる会社です。
これをチャンスと思える人は是非、理化工業でチャレンジして下さい。
初任給 | 大学:基本給200,000円 短大:基本給185,000円 専門:基本給185,000円 高校:基本給176,000円 |
---|---|
諸手当 | 住宅手当、家族手当、通勤手当、資格手当(45資格) |
賞与 | 年2回 |
昇給 | 年1回 |
勤務時間 | 【昼勤】 8:00~16:45 【3交代勤務】熱処理製造職 前勤7:00~15:45/後勤11:30~20:15/夜勤20:15~翌7:00(時間外2時間含む) |
休日休暇 | 【昼勤】 日祝、年末年始、夏期休暇、公休27日/年間休日101日 ※ 工場製造職として熱処理工場に配属の場合 【3交代勤務】熱処理製造職 後勤4日→休日1日→前勤4日→休日1日→夜勤4日→休日2日 年間101日(シフトカレンダーによる) |
福利厚生 | 社会保険(厚生年金、雇用保険、労災保険)、再雇用制度、育児介護休暇制度 |
教育研修 | 資格取得支援制度、同友会新入社員研修、キャリアコンサルティング、コーチング、技術顧問 その他外部研修、社内研修 |
採用人数 | 08年度3名、10年度1名、12年度1名、15年度1名、17年度1名 |
---|---|
選考方法 | 面接、筆記試験 |
採用実績校 | 山口大学大学院、龍谷大学、大阪電気通信大学、近畿大学 |
採用人数 | 07年度1名、11年度3名、12年度1名、13年度2名、14年度2名、16年度2名、17年度1名 18年度2名 |
---|---|
選考方法 | 面接 |
採用実績校 | 布施高校、天王寺商業高校、生野工業高校、鶴見商業高校、平野高校、関西情報工学院専門学校 |