お問い合わせ
会社概要
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
金属組織に関する用語一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
ジコラムに関する用語一覧
耐候形1種・2種・3種
JIS K 6909建築用仕上塗材で規定される複層仕上塗材の品質表示の一つ。照射時間に伴う光沢保持率、色変化の程度、白亜化度によって耐候性能が区分され、1種がもっとも耐候性がある。
体質顔料
塗膜がやせて薄くならないよう造膜補助剤として配合される顔料。
多彩模様顔料
複数の色を斑紋状にちりばめた塗膜が得られる塗料。塗料中に溶け合わない色の異なる塗料を懸濁させた非相溶形と、着色したポリマー粒子などを着色骨材に用いたものがある。
弾性塗材
コンクリート躯体のひび割れ部分からの漏水を防止するために、素材の割れに追従してゴム状に伸びる塗材。複層と単層タイプがある。通気性がないため結露対策を慎重に行う必要がある。
チョーキング
塗膜を屋外に暴露したとき、塗膜表面が劣化して塗面を手で触れると指頭に塗膜や顔料粒子が付く現象。
透湿性防水塗材
通気性をもたせながら防水効果をもたせた無機有機複合型の塗材。通気があるため結露が起きにくく、コンクリート躯体(特に上げ裏など)に適している。中性化防止効果は低い。
当社では商品一括管理により,
お客様のニーズに迅速かつ
丁寧にお応えします。
お気軽にご相談下さい。